![]() こんにちは。
相続アドバイザーブログ、月曜日担当の山口亜由美です。 先の週末、土曜日は気持ちのいいお天気でしたね ![]() 私は、またまたハーレー乗りの皆さんとツーリングに行ってきました 目的地は光市の冠山総合公園の梅まつり ![]() 駐車場に16台のハーレーが並ぶと、それは壮観でしたよ ![]() ![]() 私が乗って行ったバイクも排気量は1200ccあるのですが、 ココに並ぶと何だが小さく見えます・・・ ![]() *************************************** ところで、今日は中小企業の事業承継のお話を このブログでも過去に私が広島商工会議所女性会に所属 している話は出てきました。 →ひろしま菓子博とロンドン五輪男子サッカー →相続税立て替えサービス 今日は、その女性会の例会の講演で聴いたお話をシェアします。 2月の例会の講演は 「中小企業の事業承継~円滑な事業のバトンタッチについて」 広島県事業引継ぎ支援センター 統括責任者 平野勝正氏 でした。 女性会の月例会の講演で初めて「相続」という言葉を聞きました。 事業承継には、経営承継と資産承継の二つの側面があり、 相続税対策は、事業承継対策の一部です。 というところから、お話が始まりました。 帝国データバンクの調査によると、社長の平均年齢は年々増加 しており、2013年では58.9歳。 中小企業白書によると、2010年の経営者の引退年齢は、67.7歳、 小規模事業者に限ると70.5歳なのだそうです ![]() 高齢化が進む中、年をとっても元気に社長業が続けられている、 とも言えるのでしょうが、一番の理由は「後継者がいない」ということ 広島県の後継者不在率は75.2%にも達し、全国ワースト2位だとか ![]() 会社の存続が危ぶまれると、従業員の皆さんの生活にも多大な 影響が及びます ![]() 相続アドバイザーとして、事業承継分野にも力を入れていきたいな、 と、決意を新たにしたのでした ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
山下江法律事務所の相続アドバイザーと学ぶ ♪はなまるエンディングプラン |
山下江法律事務所【広島弁護士会所属】で活躍する相続アドバイザー【NPO法人相続アドバイザー協議会認定会員】2名と、相続やエンディングプランについて学びながら、人生の質(QOL)をどんどん向上させましょう。
プロフィール
|
Author:山下江法律事務所相続アドバイザー
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
最新コメント
|
|
![]() |
最新トラックバック
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |