ご報告☆「ママのための『相続」講座」
 こんばんは!!
相続アドバイザーの今井です

この連休は、家族で私の実家に帰省しました
一回り大きくなった娘の成長に、満足げなじじとばば
最近は何でも自分でやりたがる傾向があり、
食事中はいつも、こんな風景
相続アドバイザー今井・娘の食事風景


さて、以前ブログでご紹介をしていた、
「ママのための『相続』講座」がおかげさまで
盛況のうちに終えることができました

 子育て世代のママに向けた「相続」セミナーということで
どのくらい興味を持ってもらえるものか正直
未知数なところがあったのですが・・・

案内直後に、定員御礼キャンセル待ち状態となりました

実際にご参加いただいたママからは、

「仕事休んで○○(移動時間1時間)から来ました!」
「実際に今主人の側のことでちょっともめていて・・・」
「今はまだトラブルになっていないけど、このままだと
 絶対に将来問題が起きそうなのが心配で・・・」

などの声をいただき、
「相続」という問題がママ世代にとっても大きな関心ごと
だということを改めて認識させられました


一方で、関心はあっても、小さな子供がいると、なかなか
セミナーに参加したり、というのは難しいのが現実。

今回、「クルール」様と、ベビーシッターサービスを展開している
㈱くうねあ様のご協力 で、託児無料の環境でセミナーを開催する
ことができました、感謝です

どんなお話をしたかというと、

・ママが巻き込まれた事例紹介
・なぜママに相続の知識が必要?
・相続の基本の「き」
・相続トラブルに巻き込まれないための3つのポイント

などをお話しました。
実際に我が家の家系図を書いたり、エンディングノートの一部を
書いたりと、相続をリアルに捉えていただく工夫もしました。
参加していただいたママからは、大変好評いただきました。
また、

「自分もエンディングノートを書いてみようと思う」
「親としっかり相続の話をしなくては、と思った」

など、参加者が「相続」を自分の問題と捉え、前向きに
向き合う声が多く、その点でも手ごたえを感じました


今回、興味はあるけど参加に踏み切れなかった方、
キャンセル待ちで参加できなかった方、
第2回開催も検討中ですので、ぜひそのときに
お会いできたらうれしいです

そのほかの世代の方でも、
「相続のこんなセミナーをしてほしい!」というご意見が
ございましたらぜひ、気軽にご相談くださいね。

では、みなさん、5月の連休をめいいっぱい楽しんでください!!

テーマ:生活向上のために - ジャンル:ライフ

[2013/04/29 23:11] | 相続アドバイザーからのお知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<ゴールデンウィーク前半♪ ひろしま菓子博と大崎上島へ | ホーム | 日経MOOK『2013年版 よくわかる相続』>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://783409.blog.fc2.com/tb.php/50-d2f160e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
山下江法律事務所の相続アドバイザーと学ぶ ♪はなまるエンディングプラン


山下江法律事務所【広島弁護士会所属】で活躍する相続アドバイザー【NPO法人相続アドバイザー協議会認定会員】2名と、相続やエンディングプランについて学びながら、人生の質(QOL)をどんどん向上させましょう。

プロフィール

山下江法律事務所相続アドバイザー

Author:山下江法律事務所相続アドバイザー
 NPO法人相続アドバイザー協議会®で40時間の研修を修了した同法人認定会員の相続アドバイザーです。
 相続問題はある日突然、誰にでも起こります。大事な人を失った悲しみの最中、何から始めれば良いのかわからない、といった状況に陥る方が少しでも減るよう、広島で活動していきたいと考えています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる