![]() こんにちは ♪♪
今週は月曜と水曜の担当が入れ替わり, 本日は黒田文がお届けします ![]() 昨晩の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系列)を 何気なく観ていると,気になる問題が出ていたので 紹介します ![]() 父を亡くした兄妹2人のケース。 教師だった父は早くに妻に先立たれ 男手一つで兄妹を育ててくれたが, 貯金は全くなかった。 そんな父に「少しくらいは財産残してくれよな・・・」と ぼやきながら葬儀費用200万円は喪主の兄が 支払い,滞りなく葬儀を終えた。 しかし,葬儀が終わると驚くべきことが! 香典が500万円もあったのです ![]() 弔問に訪れた教え子は総勢1000名! 葬儀代を差し引いても,残りは300万円! さて,この300万円は誰のものでしょうか? 喪主のもの? それとも兄妹で折半? ちなみにこの問題,東大法学部卒で東進ハイスクール講師の 林修先生は不正解でした・・・ 答えは,喪主のもの ![]() 香典は亡くなった父に贈与されたものではなく, 死者の供養,遺族への見舞いや葬儀費用軽減のため 遺族の代表者(喪主)に対する贈与と解釈されます。 プラスが出てもマイナスが出ても, 兄弟仲良く負担したり,もらったりしようというのであれば 最初から共同喪主という事にしておけばよかった ということになります。 財産は残していなかった父親ですが, こんなに弔問に訪れてくれる教え子がいるなんて これこそ,父が子に残してくれたものなのでは ないかなと思います ![]() 何はともあれ,残された家族がもめることは 決して望んでいないと思うので, 亡くなった父親のことを思うと, このケースも仲良く兄妹で折半すれば いいのではないかなと思いました ![]() 先週末の広島のお祭り『とうかさん』 所長のブログでも紹介してましたが, 私も浴衣で行きました ![]() 所長山下江のブログは⇒コチラ と コチラ ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
山下江法律事務所の相続アドバイザーと学ぶ ♪はなまるエンディングプラン |
山下江法律事務所【広島弁護士会所属】で活躍する相続アドバイザー【NPO法人相続アドバイザー協議会認定会員】2名と、相続やエンディングプランについて学びながら、人生の質(QOL)をどんどん向上させましょう。
プロフィール
|
Author:山下江法律事務所相続アドバイザー
|
![]() |
最新記事
|
|
![]() |
最新コメント
|
|
![]() |
最新トラックバック
|
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
検索フォーム
|
|
![]() |
RSSリンクの表示
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |